幡頭神社
三河湾を一望できる岬の先端に鎮座する式内社 幡頭神社(はずじんじゃ)は大宝二年(702)の創建と伝えられ、平安時代初期に成立した『延喜式(えんぎしき)』にも記される古い神社です。祭神は建稲種命(たけいなだねのみこと)で、日本武尊の東征に従った建稲種命が駿河沖で遭難し、遺骸が宮崎海岸に漂着し、当地に葬られたと伝えられています。 本殿は国指定重要文化財で、桃山時代の様式を伝える天正八年(1580)の建築です。一間社流造で、雄健な曲線を用いた絵様や素朴な蟇股(かえるまた)の形、大きく反りかえった桧皮葺の屋根の美しいラインが特徴です。 両側の神明社、熊野社も同時期の建築と考えられ、県指定文化財となっています。
プラン
基本情報
- 店舗名
- 幡頭神社
- 住所
- 西尾市吉良町宮崎前留谷60-1
- アクセス